内科的歯周病治療:飲み薬(抗菌薬)による歯周病治療:5回目

2015年12月21日(月曜日)です。

2015年 最後のブログです。

このブログは「大船駅北口歯科 歯周病専門サイト」です。

まず年末年始の休診案内です。

12月30日(水曜日)から
1月 4日(月曜日)まで休診となります。

休診中の緊急連絡は、以下のよりメールでご連絡下さい。
休診中の緊急連絡メール

今年も あとわずかになりました。

1年って本当に早いものです。

今年は非常勤の先生も含めて7名の歯科医師体制での診療となり、
忙しさもだいぶ改善されてきました。

当院の今年は、さまざまなことが進歩した1年でした。

インプラント治療に関しては
ガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)という手術方法
の作業が院内で全て行なえるようになりました。

ガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)とはどのような治療方法なのでしょうか?

従来のインプラント手術は、
欠損部にインプラントを埋め込む際に、
埋め込む位置 や 角度は、歯科医師の技量に大きく左右されていました。

技術レベルの高い歯科医師であれば、
さまざまなことに対応できるのですが、
技術経験が少ない若い先生では、
インプラント手術の際にインプラントを埋め込む位置が若干ズレたり、
角度が若干曲がったりする可能性があります。

ガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)は、
インプラント手術前に
特殊な装置を装着した状態でCT撮影を行い、
そのデータをインプラントシュミレーションソフトで解析を行ないます。

インプラントの埋入深さ、
インプラントの埋入位置、
インプラントの埋入角度
をコンピューター上で正確にシュミレーションします。

もちろん骨吸収の状態も正確に把握できますので、
骨の再生治療(GBR法)等の治療のシュミレーションも行なえます。

このシュミレーションデータを正確に再製するための
装置を作製します。

これがガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)なのです。

この装置を使用してインプラント手術を行なうことで
コンピューター上でシュミレーションした状態を
そのまま正確に行なうことが可能になります。

特にインプラント経験の浅い歯科医師にとっては、
非常に有効な方法です。

また、このガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)は、
さまざまなメーカーが行なっているシステムですが、
精度は全く違います。

ガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)と言っても
精度が悪いメーカーもあります。

実際に私が見たことがある メーカーでは、
かなりアバウトな装置であり、
これなら使用しない法が いいかな?
というようなかなり質の悪いメーカーもありました。

これでは、ガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)の意味はまったくありません。

当院で使用しているガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)は、
ストローマンガイドのゴニックスという装置です。

現在最も精度の高いガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)と言われています。

現在インプラント治療で最もトレンドで今後普及してくると言われているのが
このガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)なのです。

しかし、このガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)にも大きな欠点があります。

それは、装置を作製するためには、
かなりコストがかかるのです。

通常は、外注でこのガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)の装置を作製するのですが、
インプラント1本のガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)
作製するだけで、3〜5万のコストがかかります。

もちろんこれは、材料費のみの費用であり、
これに技術料等が換算されると
患者様のお支払いはさらに負担がかかります。

そのため、今年から当院では、院内で全ての作業が行なえるように
ガイデットインプラント(ガイデットサージェリー)作製用装置(ストローマンガイド:ゴニックス)を購入し、
歯科技工士とともに作製するようになりました。

今後こうした情報は、
HP上で詳細に発表解説します。

今年もう一つ力を入れていた治療は、
やはりCAD/CAMというコンピューターを使用した
オールセラミックの被せ物作製です。

この話は、ブログでも何度か解説しました。

このCAD/CAMシステムは、3年程前から
院内に導入し、
全ての作業ステップを院内で完結できるようにしています。

今年はそのシステムをさらにバージョンアップし、
大きなブリッジ や ジルコニアも対応が可能になりました。

このことにより、コストをかなり抑えることが可能となり、
オールセラミックに関しては、
従来の治療費の半額にまで下げることができました。

来年は、このCAD/CAMをさらに進歩させるため、
さまざまなことを実施する予定でいます。

現在歯科医療の進歩は非常に早いペースで動いています。

より早く情報を取り入れ、
臨床に導入できるよう来年も勉強が必要です。

さて前置きが長くなりました。

今日のテーマは、
『内科的歯周病治療:飲み薬(抗菌薬)による歯周病治療:5回目』になります。

このシリーズの最後です。

まず、今までのまとめです。
何度も 見られている方にとっては重複する内容ですが、
再確認としてご覧になって下さい。

何度も繰り返して学ぶことで、
より理解できるようになります。

内科的歯周病治療とは、
通常の歯周病治療と並行して 歯周病細菌に対して効果のある薬(抗菌薬)を併用することにより、歯周病を治そうとする治療法です。(抗菌療法)

内科的歯周病治療(抗菌療法)は、通常の歯周病治療と比較して多くの研究論文で その効果が実証されています。

ここで重要なポイントは、
歯周病治療と並行して抗菌薬を服用することです。

単に抗菌薬を服用するを飲めば、歯周病が治るものではありません。
歯周病治療を行うことが前提です。

また、適応症をきちんと守ることが重要です。

なんでも かんでも 抗菌薬を服用すれば良いということではありません。

効果がある方もいれば、
効果がない(低い)方もいらっしゃいます。

これが大切なことです。

適応症があるのです。

内科的歯周病治療(抗菌療法)の適応症は、
通常の歯周病治療では治らないタイプの難治性歯周炎患者(広汎型重度歯周炎、広汎型侵襲性歯周炎) や
治療抵抗性患者 です。

通常の歯周病治療で十分治る範囲であれば、(抗菌療法)を行ってはいけません。

適応症でない歯周病の方に応用することは、
リスクが増えるだけの治療になってしまいます。

また、免疫力が低下している易感染性歯周病患者(重度糖尿病 患者様 等)、
虚血性心疾患患者 、
細菌性心内膜炎、
大動脈弁膜症、
チアノーゼ性先天性心疾患、
人工弁、
シャント術実施患者…の方
も適応症です。

先程も説明しましたように
通常の歯周病治療で十分治るようなケースであった場合には、
抗菌療法を行ってはいけません。

内科的歯周病治療(抗菌療法)には欠点もあるからです。

むやみに内科的歯周病治療(抗菌療法)を行うと
効果がないだけでなく、
薬剤耐性 が起こることがあったり、
(薬剤耐性とは、薬剤に対して抵抗性を持ち、これらの薬剤が効かない、あるいは 効きにくくなる現象のこと)
菌交代現象が起こる可能性があります。
(菌交代現象とは、抗生剤の長期投与等により正常細菌が減少し、通常では存在しない細菌や少数しか存在しない細菌が異常に増殖する現象のこと。)

また、口腔清掃(歯磨き)が十分に行えない患者様に対して、
内科的歯周病治療(抗菌療法)を行っても効果はありません。

歯周病は感染症 です。

この感染原因が口腔内清掃不良(歯磨きが適切にできていない)なのです。

いくらルートプレーニング
内科的歯周病治療(抗菌療法)を行っても
歯磨きが十分に行えていない方の場合には、再感染を次々に起こしますので、
効果が低いのです。

そのため、徹底して口腔清掃(歯磨き)が行えることが 歯周病治療の前提になります。

私は、患者様に 歯周病の話しを行う時には、以下のように説明することがあります。

「歯周病は生活習慣病です。」
「糖尿病 や 高血圧 と同様です。」
「糖尿病 や 高血圧 の治療を行う場合、単に薬を飲めば治るということではありません。」
「食生活 や 運動、睡眠、ストレスのない生活、禁煙…等 生活習慣を見直さないと改善しないことと同じです。」

「歯周病もまったく同じです。」
「当然のことながら 食生活 や 運動、睡眠、ストレスのない生活、禁煙…等 生活習慣が重要です。」
「生活習慣の中でも 歯磨きが非常に重要になってきます。」
「歯周病になる方は 基本的に歯磨きが十分に行えない方です。」
「そのため、歯周病になるのです。」

それでも 多くの方は、
「ある程度は歯磨きはできている!」
と考えられています。

しかし、現実的に歯磨きが十分にできていないから 歯周病になったのです。
「えー歯磨きは毎日行っているのに…」
この考え方がダメなのです。
今までと同じ生活習慣であれば、歯周病が治ることはありません。
徹底した生活習慣の改善(歯磨きを中心とした)が重要なのです。

この生活習慣の改善を行わないで 内科的歯周病治療(抗菌療法)を行っても効果はありません。

さて、連続して解説してきました内科的歯周病治療(抗菌療法)ですが、
適応症さえきちんと守れば、
効果の高い治療であることは多くの研究により科学的根拠のある治療として証明されています。

しかし、ネットの中では
「飲み薬で歯周病が治る!」
というような誤解を招くような表現で掲載されているサイトが多く見られます。

正しい情報を知っておかないと
効果がないだけでなく、耐性菌の出現 等の問題が生じてしまいます。

次回から新しいテーマになりますが、
現在の歯周病治療は、さらに新しいステップに以降しています。

これは、バイオテクノロジー治療と言われる方法です。

耐性菌 等の問題が起こりやすい抗菌薬を使用することもありません。

歯周病細菌のみをターゲットに死滅させるシステムが世界的に注目されています。

この治療法は、光殺菌システムと言われる治療法です。

詳細は、次回のブログで解説しますが、
歯周ポケット内部 に存在する歯周病細菌の細胞のみに吸着する液体を使用し、
歯周病細菌そのものを直接殺菌する治療法です。

抗菌薬のような副作用がないことと
治療時間が短いこと(1歯で約1分)、
痛みを伴うことがないこと
等があり、現在最も注目されている歯周病治療となっています。

年内のブログはこれが最期になります。

また来年もご覧下さい。

最新インプラント症例ブログは下記をクリックして下さい。
最新インプラント症例ブログ

インプラント基礎ブログは下記をクリックして下さい。
インプラント基礎ブログ

口臭外来ブログは、下記をクリックして下さい。
口臭外来ブログ

メール無料相談は こちらをクリック                          歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下さい。基本的に、当日に回答させていただきます。

インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

インターネット・オンライン予約 はこちらをクリック
休診日でも24時間 オンラインで予約が行えます。

大船駅北口歯科サイトは、以下をクリック
インプラントなら横浜の大船駅北口歯科