歯科情報
自宅で手軽に ホームホワイトニング


「バーチャルホワイトニング」 白い歯体験!
自宅で行える ホワイトニング(ナイト ホワイト)をバーチャルで体験できる スマートフォンWEBアプリ です。
スマートフォンで顔写真を撮るだけでホワイトニング前後のイメージを見ることができます。
上記のQRコードをスマホで読み込み白い歯になった自分の笑顔の印象の違いを実感してください!
【動作環境】
iOS iOS6、7(iPhoneのみ対応)⁄ Android™ OS Android3 以降
ホワイトニングの種類と特徴
ホワイトニング剤を歯面に塗り、着色成分を分解、漂白します。
歯面に塗ったホワイトニングジェルは、漂白効果を持つ成分に変化して歯の内部に浸透し、
歯の色の原因となる分子を、小さな無色の分子へと分解します。
自宅で行えるホームホワイトニングと歯科医院で行うオフィスホワイトニングの2種類があります。
それぞれの特徴は以下のようになります。
ホーム ホワイトニング
特徴 | 自宅で行える 漂白効果は若干劣る |
---|---|
効果がでるまでの期間 | 治療期間が長い 毎日2時間約2週間 |
一般的な使用薬剤 | 10%過酸化尿素(低濃度) |
費用 | 安価 |
効果の持続 リスク | 効果持続期間が長い しみるリスクが低い |
オフィス ホワイトニング
特徴 | 歯科医院で行う 漂白効果が高い |
---|---|
効果がでるまでの期間 | 短期間 1回~数回の通院 |
一般的な使用薬剤 | 35%過酸化尿素(高濃度) |
費用 | 高価 |
効果の持続 リスク | 効果持続期間が短い しみるリスクが高い |
* 当医院ではオフィスホワイトニングは取り扱っておりません
ホーム ホワイトニング材”NITE ホワイト“について
当院で使用している ホームホワイトニング材「NITEホワイト・エクセル」は、
アメリカで最もポピュラーなホワイトニング材です。
「NITEホワイト・エクセル」は、日本で初めて厚生労働省の認可を受けた
ホワイトニング システムです。
『白くきれいな歯』への意識の高い審美歯科の先進国アメリカで、
歯科医師からだけでなく 患者様からも圧倒的な支持を得ている
最もシェア率の高い製品です。

ホーム ホワイトニングでどこまで白くなるのか?
歯の色を16段階のトーンに分けた場合、日本人の平均の色は下写真の
赤印の範囲となり、加齢とともに色が濃くなる傾向があります。
通常、ホワイトニングを行うと2~3トーン程度明るくなりますが、
効果には個人差があります。
また、ホワイトニング効果は継続的に続くわけではありません。
必ず後戻りがあります。
また、ホワイトニングを行って効果がない症例もあります。
* 詳細は後に記載

ホーム ホワイトニング“ NITE ホワイト“治療ステップ

ホーム ホワイトニングの効果が高い方
-
飲食物 及び 嗜好品による変色歯
コーヒー、紅茶、烏龍茶 などのお茶類、赤ワイン、ベリー類、しょうゆ、 ソース、ケチャップ などの調味料、カレー、キムチ、チョコレート、 その他着色料を使用した食品、タバコ などによる変色歯
-
加齢による変色歯
年齢を重ねるにしたがって、徐々に黄色く変色した歯
-
全身疾患に由来する軽度な変色歯
幼少期に服用した抗生物質や過剰に摂取したフッ素等の影響により変色した歯
* 「ホワイトニングの効果」、「効果がでるまでの期間」、「色の後戻り」には個人差があります
ホーム ホワイトニングができない方
- 健全でない歯(虫歯、くさび状欠損、咬耗症、クラック 等)
- 知覚過敏症(歯がしみる)のある方
(今まで知覚過敏症状が一度でもある方はホワイトニングは適していません) - 重度の歯周病
- セラミック、金属、プラスチック等の人工の歯
- 喫煙者
- 妊娠中、授乳期
- 小児(14歳以下)
- 無カタラーゼ血症
- その他 歯科医師の判断で効果が望めないとされた場合
ホーム ホワイトニング Q&A
-
Q1:どれくらい期間で白くなりますか?
A1:
1日2時間以内、最長2週間まで使用します。
個人差がありますが、通常は数日後に効果が現れ始め、継続することでより効果が高まります。 -
Q2:効果はどれくらい持続しますか?
A2:
個人差がありますが、後戻りは必ずあります。
これは着色の原因になる飲食を日常的に避けることはできないためです。お茶をよく飲む、タバコを吸う方、歯磨の頻度が少ない方は、後戻りが早いです。
こうした場合、再度ホワイトニングを行うことで白さを保つことができます。 -
Q3:痛みはありますか?
A3:
使用期間中に知覚過敏症(歯がしみるような症状)が起こる場合があります。
この場合にはすぐに使用を中断して下さい。
歯科医院での知覚過敏治療が必要になります。
知覚過敏症が改善された場合は継続してご使用が可能ですが、使用可能かどうかは歯科医師に相談してください。 -
Q4:詰め物 や 被せ物は白くなりますか?
A4:
人工的な詰め物を白くすることはできません。
詰め物 や 被せ物をされている方で、ホワイトニングを希望される場合には、天然歯部のホワイトニングを行った後でホワイトニングされた色に合わせて、詰め物を再製したり、セラミック 等の被せ物を再製することが有効です。 -
Q5:ホワイトニング時間を長くすると効果がありますか?
A5:
1回のホワイトニング時間は、2時間までです。
1回の使用時間を長くしても効果はありません。
また、使用中にしみる 等の症状があわられた場合には2時間以内でも中断して下さい。 -
Q6:ホワイトニングジェルを飲んでしまったのですが…
A6:
ホームホワイトニングジェルの主成分は低濃度の過酸化尿素です。
少量飲み込んでも体への影響は少ないとされていますが、もし飲み込んでしまった場合は、多量の水を飲用して下さい。
大切なことは、ジェルを入れる量を正確に守ることです。 -
Q7:ホワイトニング中の飲食で注意することは?
A7:
ホワイトニング中の歯は、着色性のある成分の影響を受けやすい状態になります。
コーヒー、紅茶、コーラ、赤ワイン、カレーなど、着色性のあるものは控えてください。
ホワイトニングが終了する約2週間です。
基本的に水分は 水 のみとして下さい。 -
Q8:ホワイトニング中の喫煙は可能ですか?
A8:
基本的に喫煙者はホワイトニング効果が認められないため、ホワイトニング自体をお勧めできません。
どうしても禁煙できない方は、最低限ホワイトニングが終了する約2週間は、禁煙することが必須です。
ただし、喫煙すると後戻りが早く起こります。 -
Q9:ホワイトニング後 どれくらいしたら飲食可能ですか?
A9:
ホワイトニング後 30分~1時間は飲食禁止です。
-
Q10:歯がしみるのですがホワイトニングできますか?
A10:
今まで知覚過敏症(歯がしみる)等の症状が一度でもあった場合には、基本的にホワイトニングは避けた方が良いでしょう。 無理して使用すると 歯がしみるのが強く起こる可能性があります。
-
Q11:ホワイトニングが適さない方はいますか?
A11:
「ホームホワイトニングができない方」を参考にして下さい。
-
Q12:希望する白さにホワイトニングすることはできますか?
A12:
ホワイトニングにより希望する色(白さ)にすることはできません。
ホワイトニングを行うと歯の色は白くなりますが、ホワイトニングは、あくまで歯の表面についた色素を一時的に取り除く治療です。
白さをねらって変えることはできません。
また、効果には個人差もあります。 -
Q13:就寝しながら使用することは可能ですか?
A13:
絶対に避けて下さい。
また横になりながら使用するとジェルが喉の奥に流れる可能性があるのでご注意下さい。 -
Q14:ホワイトニングが適応されない場合や実施しても効果が少ない場合、さらに白い歯を希望する場合、長期的な白さを希望する場合に良い方法はありますか?
A14:
ホワイトニングが適応されない場合や 長期的な白さを希望される場合、希望される色にしたい場合、歯の形も変えたい場合には、オールセラミック治療が良いでしょう。
オールセラミック治療には、歯全体的にオールセラミックを被せる方法とつけ爪のように歯の表面に薄いオールセラミックを貼付ける「ラミネートベニア」という方法があります。
(詳細は歯科医師にお尋ね下さい)
ホームホワイトニング治療費
NITEホワイト・エクセル スタートキット 27,500円 |
---|
〈キット内容:通常使用で2週間分〉
|
追加 ホワイトニングジェル(タッチアップ)11,000円 |
---|
〈セット内容:約1週間分のホワイトニングジェルのみ追加〉
|
追加 上下顎マウストレー(歯列装着トレー) 5,500円 |
---|
〈内容〉
|
* 歯のクリーニング、虫歯治療、口腔内診査費用 等は含まれていません

すてきな笑顔の作り方
ホワイトニングで白くなった歯をさらに魅力的に見せるのが笑顔です。
すてきな笑顔は、さまざまな効果をもたらします。
- すてきな笑顔は、周囲の人に優しさや安心感を伝えることができます。
人とのコミュニケーションが良くなる効果があります。 - 顔の表情を変えることで筋肉が鍛えられ、
たるみやシワの予防効果が期待できます。 - すてきな笑顔でいることは、心身の健康に大切なことです。
