今日のインプラント

今日の午前中は上顎と下顎に同時にインプラントの埋入を行いました。
上下違う日にインプラントを行うと2回手術を行わなければなりませんが、上下同時であると1回ですみますので、患者さんの負担は少なくなります。
ここ数年は多くの場合、上下にインプラントを行う必要性がある場合には一度に行うことがほとんどであり、それ以外に左右にある場合も同様に一度に行うことがほとんどです。
できるかぎり少ない回数で治療することが、患者さんにとって負担が少ないことであると思います。
もちろんご希望があれば数回に分けて行うこともします。

お知らせ(歯科医師および歯科衛生士さんへ勉強会のお知らせ)

=再建治療研究所主催公開セミナー= のお知らせ

「歯科医師・歯科衛生士のチーム医療の観点から 
 歯周病のリスクファクターを考える」

 歯周病における歯周組織の破壊や疾患の進行において、様々なリスクファクターが関与すると考えられる。特に残存歯の状態や歯列不正に伴う咬合崩壊を呈した症例へ対応する場合、リスクファクターとしての要素が増大する傾向にある。これを解決するには、はじめに基本治療と併行しながら症例ごとのリスクファクターの分析と対応が必要となる。しかしながら、現状において診断や治療の両面から考えた場合、多くのリスクファクターが関与する上に症例ごとの個体差が大きいことなどから、明確な治療のためのガイドラインやエビデンスの確立は困難である。
そこで、本講演では歯周病のリスクファクターについてさまざまな方向から多角的に問題提起を行い、臨床における治療上の問題点を再度確認しながら、歯科医師・歯科衛生士を交えシンポジウム形式で検討を加える事とします。

多数のご参加をお待ちしております。

日時:2004年12月12日(日)午前9時〜午後4時30分
場所:ぱるるプラザCHIBA6F 千葉市中央区富士見町1‐3‐2
   JR千葉駅前 東口より徒歩3分(Tel 043−202−0800)

プログラム(講演予定者)
 ・ 全身疾患と歯周病の関連−歯周治療で考えるべき事、
   やるべき事     (横浜市開業 吉野敏明)
 
 ・ ハイリスク患者とは?抗菌療法は必要か?
             (千葉市開業 三辺正人)

 ・歯周病治療における咬合性外傷の考え方と対応
             (鹿児島市開業 児玉利朗)   
 
 ・歯周病患者に対するインプラント治療はリスクか?
             (東京都開業 杉山貴志)

後援・協賛 株式会社モリタ、テルモ株式会社、株式会社高研
      有限会社医学情報社  

インプラントの杉山歯科医院