NEWS お知らせ
- 休診日案内 2024年11月29日 年末年始休診案内
- 休診日案内 2024年8月5日 2024夏期休診案内
- 休診日案内 2024年4月1日 2024年ゴーデンウイーク休診案内
- 休診日案内 2023年12月4日 年末年始休診案内
当院の特徴 FEATURES
1999年から安全安心のインプラント治療を6300本以上埋入
院長は国際口腔インプラント学会認定専門医であり、20年を超える臨床現場で6300本以上のインプラントを埋入してきました。「骨が少なくてインプラントができない」と他院で断られた方でも、当院なら様々な種類の骨増大法でインプラント治療可能です。 一般的な麻酔だけではなく、笑気麻酔法や静脈内鎮静法で痛くない、安心のインプラント治療を行っています。
俳優、女優並みの歯の綺麗さを手に入れるオールセラミック審美治療
テレビや雑誌などで目にする非常にきれいな有名人の歯はオールセラミックが使われている方がほとんどです。 オールセラミック治療は数回で完了できるため、ご希望の歯の白さを短期間で手に入れることができます。 お顔や肌の色、唇の色などにもあわせて自由にご自身にあった白さを調整できるため、美容に気を使ってらっしゃる方に選ばれる治療です。
「抜くしかない」と他院で言われた歯周病でも当院なら歯を残せる可能性があります。
日本の歯科医師たった1%しかなれない日本歯周病学会 歯周病専門医が2名在籍し、重度の歯周病でも歯を残す治療方法を最大限ご提案します。 歯科衛生士も日本歯周病学会の認定歯科衛生士を取得しているため、他院とは違う高いレベルの治療とメンテナンスを行っています。 現在も院長は大学病院と共同で歯周病の臨床研究を行っており、常に歯周病治療の最先端の情報を得て現場に活かしています。
大船駅北口歯科が患者様と積み上げてきた 7 つの強み
当院では歯科衛生士の上位資格である日本歯周病学会の「認定歯科衛生士」がいます。
認定歯科衛生士は、5年以上の臨床経験があり、専門医の指導のもと多くの症例を治療した経験が必要です。
また、学会への参加・発表も資格取得の条件となっており、最新の歯周病知識と技術を持った歯周病予防専門士と言えるでしょう。
2022年1月現在、全国の認定歯科衛生士は1300名弱で、日本の歯科衛生士のうちの1%程度の人数しか認定歯科衛生士になれていません。
当院は歯科医師と連携して高度なチーム医療を提供するため、認定歯科衛生士の育成を継続し、より質の高い歯周病治療を患者さんに提供できるようにしています。
スタッフの確かな知識と技術で歯周病を治療、予防します。
院内に歯科技工所があることは、歯科医師だけでなく、患者様にとっても多くのメリットがあります。
歯科治療では、詰め物、被せ物、入れ歯などの修復に技工所が必要です。
一般的には、こうした詰め物や被せ物や入れ歯は外注し、歯科技工所で製造してもらうのが普通です。もちろん、様々な歯科医院からの依頼もあるので、詰め物やかぶせ物を作るのに時間がかかります。
今まで、詰め物やかぶせ物が完成するまでに時間がかかったという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
その点、当院は専用の院内歯科技工所があるので、すぐに義歯制作に取り掛かることができ、迅速に対応ができます。
また歯科技工士と患者様が直接コミュニケーションが取れることも院内歯科技工所があるメリットと言えます。
それ以外にも被せ物や義歯等を削った削片もエアロゾル(気体中に浮遊する微小な液体または固体の粒子と周囲の気体の混合体のこと)となり、医療従事者に影響してきます。
そのため、歯科医療従事者は感染リスクが高いとされています。 もし我々医療従事者が新型コロナウィルスに感染した場合、濃厚接触となる患者様にも感染させてしまう可能性も考えられます。
そのため、感染予防対策を行い、患者様、医療従事者ともに感染リスクを減らすことが非常に重要です。
それでは、この新型コロナ感染症 が完全に終息するまで歯科治療は必要ないかというとそうではありません。
痛みを伴ったり、噛めない等 歯科的問題を抱えていらっしゃる患者様にとっては、そのまま放置することは良いことではありません。
そのため、安全性を確保しながら歯科治療を行うことが必要になってきます。当院では徹底的な感染症予防対策として15の方策を設けています。 詳しくは当院における新型コロナウイルス感染症予防対策をご覧ください。
院長あいさつ GREETING
院 長 杉山貴志
ていねいな説明を
心がけています。
それは歯を削ったりすることではなく、歯を残すということに興味があったからです。
これは大学を卒業して28年経った今でも治療の基本です。
また現在も大学病院と共同で歯周病の臨床研究を行っており、常に歯周病治療の最先端でいたいと考えています。
インプラント治療を始めたのは、歯周病治療を進めていく中で、どうしても歯が欠損している方の場合、残っている歯に負担がかかるため、歯周病自体が治らないと感じたため、1999年よりインプラント治療を取り入れるようになりました。
歯周病治療を専門とし、インプラント治療を取り入れたことで、結果的に患者様ご自身の歯を長期的に維持させることが可能となってきたことを強く実感しています。
当院には、他歯科医院で歯周病が進行しているため、抜歯しか方法がないというような方が歯周病専門医の治療を受けたいと来院される方が多くいらっしゃいます。
できるかぎり抜歯しないで残すことを診療の基本として考えています。
当院では、その歯周病専門医を取得している歯科医師が2名在籍しています。 私が特任講師を務める神奈川歯科大学の歯周病診療科でも歯周病専門医を取得しているのは3名のみです。(2020年現在) それだけ歯周病専門医を取得するのは非常に困難な資格なのです。 また当院の歯科衛生士も日本歯周病学会の認定歯科衛生士を取得しており、高いレベルでの歯周病治療やメインテナンスを行っております。 インプラント治療に関してはインプラント臨床歴20年(2021年現在)の院長はインプラント埋入本数が約6,300本(2023年現在)と実績、症例数が豊富です。
歯周病などでお困りの方はぜひ当院へご来院ください。
実績 / 経歴
インプラント手術経験 約6,300本(2023年時点)
歯周病治療経験 約6,500人(2021年時点)
大学病院歯周病病診療科に6年在籍 歯周病で失った骨を再生させる研究に従事。 現在も歯周病の臨床研究を続けながら学会活動をしている。
- 1993年 神奈川歯科大学卒業
- 1993年 同大学歯周病学講座入局
- 1999年 日本歯周病学会専門医取得
- 1999年 東京都にて杉山歯科医院開業
- 2005年 国際口腔インプラント学会認定医取得
- 2006年 大船駅北口歯科開業
- 2014年 神奈川歯科大学 歯周病科 特任講師 日本歯周病学会評議員
所属学会名 / 所持資格 / ポジション
- 日本歯周病学会 歯周病専門医
- 日本歯周病学会評議員
- 国際口腔インプラント学会認定医
- 日本口臭学会認定医
- 日本口腔インプラント学会 会員
- 国際審美学会会員
- 日本口腔検査学会会員
- 日本臨床歯科 CAD CAM 学会(JSCAD)会員
- 神奈川歯科大学歯周病診療科特任講師
- 日本抗加齢医学会会員
診療案内 TREATMENT
インプラント治療
- 20年以上、6300本以上の実績
- 国際口腔インプラント学会認定医
- 骨が足りない方でも治療可能
歯周病治療
- オールセラミックで天然の歯以上の美しさ
- 美容意識の高い方におすすめ
- 笑顔は歯の美しさから口元から
審美[オールセラミック/金属アレルギー外来]
- 日本の歯科医の1%しかなれない歯周病専門医所属
- 抜かなければならない歯でも最大限残す
- 定期的なケアで100歳まで健康的な口内作り
虫歯治療
- なるべく痛くない麻酔にこだわった治療
- 神経はなるべく残す将来のための治療
- できるかぎり歯を削らない最小限の侵襲
予防歯科、PMTC
- 歯科でしかできないプロケアで健康的な口内維持
- 日本歯周病学会の認定歯科衛生士によるワンランク上の口内清掃
- わかりやすいホームケアの方法も教えます
入れ歯
- 見た目が天然の歯と変わらない入れ歯作り
- しっかり噛めて美味しい食事ができる自由診療入れ歯
- 患者様の要望にお応えする豊富な選択肢
自家歯牙移植
- 自分の歯(主に親知らず)を再利用し、しっかり噛めるように
- 歯根膜を活かせるので人工歯にはない噛み心地
- 中長期的に利点が大きい治療
口臭外来
- 3つの口臭測定器で根本的な原因を特定
- 歯科だけの口臭ケア用品で初日から口臭を大幅減
- 加齢が原因でも口臭が気にならなくなります
歯科医師の視点からみる喫煙
- 喫煙者の方でもできるインプラント治療
- ニチコンガムやパッチで歯科治療と同時に禁煙へ
- 院長は元喫煙者で禁煙に成功しました
訪問診療※ 開始予定
- 月曜日と木曜日に患者様のもとへ伺います
- 通院が困難な患者様に当院の治療とケアをご提供
- 夜間の対応も行っております
BLOG ブログ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 12:30 | ー | ● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
14:00 ~ 18:00 | ー | ● | ● | ー | ● | 17:30 まで |
17:30 まで |
ー |
- ※ 学会等の参加により診療時間が変更になる場合があります。
- ※ 当医院は、予約制になっておりますが、緊急等の予約以外で来院される場合には事前に電話でご確認下さい。
- ※ 月に何日かは休日診療を行っていますのでご連絡下さい