インプラント 歯周病 専門医のブログ:インプラントの被せ物:2

昨日はインプラントの被せ物(セラミックとハイブリッドセラミック)の素材についての話でした。

今日も昨日の続きになります。
セラミックやハイブリッドセラミックは歯と同じ色のため、審美的にはいいのですが、噛み合わせによっては欠けたりすることがあります。
そのために被せ物の素材を『金属』にする方法があります。

金属製の被せ物は噛み合わせの長期安定からすると最も優れている材質です。
長期的にはセラミックやハイブリッドセラミックと同様に 若干 は磨り減りますが、かけたりすることはありません。
インプラントの被せ物としては一番お勧めです。
しかし、欠点として金属製ですので見た目に問題があります。
最も奥歯であればよいかと思いますが、少し手前になると見えてしまいます。
そのため多くの患者さんは金属を避ける傾向にありますが、私達からすると安全性の高い金属がいいと思います。

結論としてどれが優れているということではなく口腔内の状態により使い分ける必要性があるかと思います。

見える前の部分をセラミックやハイブリッドセラミック、見えにくい奥歯の部分を金属にするという方法もあります。
また上顎場合には被せ物の外側は見えますが、下の歯と噛み合う部分は見えないため、見える部分のみセラミックやハイブリッドセラミックにして、
見えない部分(噛み合う部分)のみ金属にするという方法もあります。

被せ物の治療は一時的なことではありません。
30歳代で治療した人は今後、50年も60年も使用していかなければなりません。
できるかぎり、トラブルの起らない材料を選択することが大切です。

ただし、審美的な部位に関しては オールセラミックがいいでしょう。

インプラントの被せ物は 噛み合わせ や 歯ぎしり や くいしばり の有無
、審美性、耐久性、歯周病の状態等 さまざまなことを考慮して選択することになります。

明日はこうした被せ物の将来性についてです。

ブログランキングにご協力下さい。下記をクリックして下さい。
人気blogランキングへ
クリックしていただくとランキングに1票入ります。

大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医

神奈川県横浜市にある日本歯周病学会歯周病専門医 国際インプラント学会認定医の歯科医院
I.T.Iインプラント認定医でもあり、GBR法、サイナスリフト、審美インプラント等の難症例も行います。
HPでは治療費(費用)の説明やインプラント症例、無料相談コーナーもあります。